11/3(火祝)秋を満喫 ヨコハマ里山ウォーキング

「はた」

2009年11月10日 19:55



スタートの鶴ヶ峰駅から徒歩で「ふるさと尾根道コース」を通り、「よこはま動物園 ズーラシア」へ行きました。

ズーラシアには行ったことがあったのですが、バスで大通りを通って行くしかないものと思っていましたが、「ふるさと尾根道コース」なる車が通らない、木々が多い良い感じの道を通って行けるとは驚きました。

ズーラシアは、緑が多く、森林の中に動物がいる感じで、「生命の共生・自然との調和」をメインテーマにしているだけあり、良いところだと思います。
一度も行ったがない方は、森林ウォーキング感覚で行ってみるのも良いかもしれません。

ズーラシアを出てから、次の目的地である「県立四季の森公園」への道は車道でひたすらまっすぐのため飽きてしまいましたが、四季の森公園自体は里山的自然が残された広大な公園で、良かったと思います。

四季の森公園は、時間的問題で、短時間に突き抜けてしまいましたが、都市化した中で残された風致公園という特殊公園です。芝生のような一律草刈する場所とは異なり、絶滅危惧種などの希少な生物を将来に伝えていくことを前提にした公園管理に重点を置いているそうです。池周辺や林内での自然ゾーンではそのような里山的自然保全のため、過度の草刈がないように抑制しているとのことで、機会があればゆっくり楽しみたいと思いました。

事前には知らなかったのですが、ゴールの中山駅周辺では、中山まつりという地元のお祭りが開催されていて、ひじょうにラッキーでした。
屋台等では地元の方々が安い料金でいろいろな食べ物が提供されており、また、地元の野菜や加工品の販売やフリーマーケットなども行われており、解散後に楽しんでから帰宅の途につきました。


(参加メンバー:10名(男性6名・女性4名))

関連記事