2009年07月22日
7/18(土)大多摩ウォーキングトレイル
○7/18(土)大多摩ウォーキングトレイル(東京都奥多摩町)終了報告
気温的には25℃程度だったようですが、雲天で湿度が高く蒸し暑く感じる中、行って来ました。
本来は、晴天で気温が高い状態の方が、木々に囲まれた渓谷のありがたさを実感出来るのですが、贅沢な話しですよね。
しかし、渓谷の姿は期待を裏切らず、渓谷美を存分に堪能出来ました。
(渓流の中に飛び込みたくなったのは私だけだったでしょうか?)
魚道も見学したのですが、まるで洞窟のようで涼しかったです。
さらには、白丸湖では、霧が発生してくれており、幻想的な景色にも出会うことができました。
ヤマユリ(花)やナナフシ(虫)なども、楽しませくれました。
なお、[HIRO]さんがオンラインアルバムを作成してくださいましたので、ご覧になっていただければと思います。
↓
http://picasaweb.google.co.jp/honobono1123/2009718?feat=directlink
参加者18名(男性10名・女性8名)
気温的には25℃程度だったようですが、雲天で湿度が高く蒸し暑く感じる中、行って来ました。
本来は、晴天で気温が高い状態の方が、木々に囲まれた渓谷のありがたさを実感出来るのですが、贅沢な話しですよね。
しかし、渓谷の姿は期待を裏切らず、渓谷美を存分に堪能出来ました。
(渓流の中に飛び込みたくなったのは私だけだったでしょうか?)
魚道も見学したのですが、まるで洞窟のようで涼しかったです。
さらには、白丸湖では、霧が発生してくれており、幻想的な景色にも出会うことができました。
ヤマユリ(花)やナナフシ(虫)なども、楽しませくれました。
なお、[HIRO]さんがオンラインアルバムを作成してくださいましたので、ご覧になっていただければと思います。
↓
http://picasaweb.google.co.jp/honobono1123/2009718?feat=directlink
参加者18名(男性10名・女性8名)