2009年03月03日
2/28(土)水戸
◎2/28(土)梅の偕楽園と黄門さまゆかりの地を巡る(茨城県水戸)終了報告
今回は、私「はた」が体調不良により参加出来なかったため、下記のように役割分担をお願いし、実施いたしました。
リーダー:「手塚」さん(男性)
写真係:「HIRO」さん(男性)
終了報告係:「さかっち」さん(女性)
会計係:「りりこ」さん(女性)
ご協力、ありがとうございました。
○終了報告:「さかっち」さん(女性)
↓
お天気が心配でしたが薄日も差し、のんびり歩けて満喫できた一日でした。
梅がちょうど見頃の偕楽園は、広くて整備されていて美味しい誘惑が沢山あり楽しめました♪
湖畔の白鳥たちに癒やされながら偕楽園を後にし、逆川沿いを歩き県庁へ向かいました。
25階の県庁展望台からは筑波山や男体山も見え、ちょうど良い休憩場所となりました。
最後は時間がおしてしまい!
植物園の徳川家秘蔵の可憐な蘭を急いで見る事となり、苺も食べれませんでしたが…
『ほのぼの』と良い一日を過ごせたと思います。少し遠かったですが参加の皆様お疲れ様でした。
○オンラインアルバム:「HIRO」さん
↓
http://picasaweb.google.co.jp/honobono1123/2009228?feat=directlink
なお、参加メンバーは、11名(男性7名・女性4名)でした。
今回は、私「はた」が体調不良により参加出来なかったため、下記のように役割分担をお願いし、実施いたしました。
リーダー:「手塚」さん(男性)
写真係:「HIRO」さん(男性)
終了報告係:「さかっち」さん(女性)
会計係:「りりこ」さん(女性)
ご協力、ありがとうございました。
○終了報告:「さかっち」さん(女性)
↓
お天気が心配でしたが薄日も差し、のんびり歩けて満喫できた一日でした。
梅がちょうど見頃の偕楽園は、広くて整備されていて美味しい誘惑が沢山あり楽しめました♪
湖畔の白鳥たちに癒やされながら偕楽園を後にし、逆川沿いを歩き県庁へ向かいました。
25階の県庁展望台からは筑波山や男体山も見え、ちょうど良い休憩場所となりました。
最後は時間がおしてしまい!
植物園の徳川家秘蔵の可憐な蘭を急いで見る事となり、苺も食べれませんでしたが…
『ほのぼの』と良い一日を過ごせたと思います。少し遠かったですが参加の皆様お疲れ様でした。
○オンラインアルバム:「HIRO」さん
↓
http://picasaweb.google.co.jp/honobono1123/2009228?feat=directlink
なお、参加メンバーは、11名(男性7名・女性4名)でした。
Posted by 「はた」 at 23:04│Comments(0)
│トレッキング・登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。